小狐達の言葉遊び

書きたいことを書く(アイコンは橙都戸てるりさん)

文学フリマ大阪11 前日談(サークル参加のきっかけと準備)

こんにちは!蒔狐です

 

久しぶりのブログです!

今回は文学フリマ大阪11 前日談 (サークル参加のきっかけと準備)」ということで、文フリにサークル参加しようと思ったきっかけと準備について書いていこうと思います!

 

「文フリに参加しようと思ったきっかけ」について

私はコロナ禍になってからこの活動を始めたため、オンラインのイベントでのサークル参加の経験はあったものの、一般参加でさえリアイベに行ったことがありませんでした。

その後、コロナが収まり始め、徐々にあちこちで即売会が行われ始めたのを知りいくつかの一般参加としてイベントに行かせていただきました。しかし、私自身の都合もあり、文学フリマには一般参加としても行けず仕舞いでした。文字書きとしてサークル参加をしてみたい、そう思っていてもなかなか一歩を踏み出す勇気がありませんでした。

 

私がサークル参加しようと決めた大きなきっかけは今年(2023年)の5月に関西コミティアでのことでした。

私は推しの方々がサークル参加されていたのを知り、一般参加として会場で少し早めに着いていました。私が一般参加をするツイートをし、しばらくした時のことでした。当日伺う予定のフォロワーさんからDMが届きました。

「サークルチケット1枚余っているので、良ければ一緒にサークル入場しますか」

とのお誘いでした。

私は突然の出来事の驚きと嬉しさと共にサークル参加側になることになりました。

 

フォロワーさんと一緒に会場に入ると、そこではサークル参加者さんの設営が始まっていました。会場が広かったことや、一般参加しかしたことがなかった私にとってはすごく新鮮な景色でした。

フォロワーさんのブースに着き、微力ながらお手伝いをしていると、フォロワーさんと隣接していた方が到着されました。初めましての方だったのですが、なんとそこで私の出番が!!

その方の修羅場というものを当日の開場ギリギリで超えるために紙を折ることに!

和綴じでひたすら紙という紙を折っている私にはぴったりのお手伝いでしたww

(何が起きたのかは察してください)

私はサークル側としていることになり、フォロワーさんが会場の設営やブースに来られた方へのお声がけなどをされているのを見て、私自身も売り子として少しの間居させていただきました。サークル参加する時はこんな感じなのだと知り、同時に私も自分の作品でサークル参加をしたいと思うようになっていきました。

 

そして文学フリマのサイトを見ると、なんと!ちょうどその時に文学フリマ大阪の参加者募集を行っていました。そして偶然が重なりコミティアの数ヶ月前、作品が溜まってきていたこともあり、短編集を出そうと準備を行っていました。この短編集はもしイベントに出ることがあったら、和綴じ本と一緒に出したいと思い、先に作っておこうと計画していたものでした。

この偶然も重なり、これは行くしかないと決め、文学フリマ大阪でサークル参加をすることにしました。

 

「文フリの準備」について

私が文フリにサークル参加すると決めた時点で、すでに修羅場は始まっていました。

ご存じの方が多いかと思いますが、私は自分で書いた物語を自ら和綴じ本に製本した本を中心に頒布しています。

私が作る和綴じの製本というものは、資材の確保から、本文の編集、印刷、製本の全てを行っているため、印刷所と違ってすぐに出来るではありません。さらに先ほど言っていた短編集は行くと決めたときはまだ半分くらいはできていませんでしたし、サークル参加が初めてということもあり、サークル参加に必要な敷布や小物などはイチから揃えなくてはいけませんでした。

 

頒布物(短編集編)

今まで書いてきた短編を中心に書き下ろしも入れて短編集を作ろうと考えていました。

まず、今まで書いてきた作品の校正を始めるとやはりいつもの癖で誤字や言い回しの修正だけには収まらず、こっちの内容の方がいいなと大きく内容を変えてしまうことがちょこちょこ出てきました。

つまり、それだけ時間が掛かりますね(既に時間無いのにww)

 

校正の合間に書き下ろし作品も書いていました。私の場合は書き始めると一瞬で書き進めてしまうことが多いのですが、やはり書いているとどんどんアイデアが出てくるのでいつの間にか書き下ろしの数も増えていき…(さらに時間が掛かるww)

そんなことがあって、いつの間にか書き下ろしが増えて28作品中、完全書き下ろしが9作品、本文の内容を増やす、内容を大きく変える等大幅な校正を行ったのが5作品、誤字脱字等の細かな校正を行ったのが14作品と、大幅な変更の作品を含めた書き下ろしが作品の半分を占めることになりました。

 

素敵な表紙イラストは橙都戸てるりさん(@terurif3)にお願いをして描いていただきました!!原案を出させていただきましたが表紙、裏表紙ともにてるりさんと考えながら出来た部分も多くあります!光と影の表現と絵の雰囲気を凄く美しく描かれる方なので、ぜひご覧頂ければと思います!

公開させていただきました「噂話」はてるりさんの表紙ができあがった後、イラストをイメージして書いています。この作品は私が今回の短編集をでテーマとしている部分について想いを込めて描いているのでぜひお読みいただければと思います!!

 

www.pixiv.net

頒布物(和綴じ本編)

まず、何を和綴じ本作品で出すかというところから考えないと…というところからでした。

本当は書き下ろすところから始めたかったのですが、そこまでの時間はさすがになかったので元々和綴じ作品として作っていたものを出すことになりました。

・和綴じアンソロジー十二単 秘色のかさね」

・狐火亭

・薫りの記憶

・和綴じコピー本3種(幸せな封印、狐に油揚げ、狸に…、あくまで夢の話らしい)

和綴じアンソロジー十二単 秘色のかさね」

これがなかなかハードな和綴じ本でして…2冊セット、通常の四つ目綴じではなく高貴綴じ、他の和綴じ本よりも厚さがあるので穴開けが大変というものです。

セット数は減らしたものの、冊数で言えばそれなりの量があったのでヒイヒイいいながら作ってましたw

その代わり、製本し終えた時の達成感と見た目の美しさはすごく感動します!

 

狐火亭、薫りの記憶

この二種類はほぼ同時進行の形で製本していました。

初参加だからどれだけ持っていいか分からず、少し多めに持っていこうと思っていたのでこれもまた量が多くなり…

 

和綴じコピー本3種(幸せな封印、狐に油揚げ、狸に…、あくまで夢の話らしい)

これは名前の通り、和綴じがしてあるコピー本として出したので他の和綴じ本よりも薄くて手に取りやすい価格でという形で出したのと、製本作業的にも他の和綴じ本と比べてすごく楽なので結構多めの冊数を作ることにしましたww

上記の和綴じ本を資材の準備も含めて2ヶ月前から始めたのですが、コピ本以外の和綴じ本は郵送で送るため文フリ1週間前、コピ本は手搬入で全製本が終わったのは文フリの前日でした💦

 

サークル参加のために必要なもの

先に書いたとおり、サークル参加のお手伝いをさせてもらったのである程度何が必要なのかは分かっていましたが、自分の設営はどのようにしたいのか、「和綴じ本」というものを知って、手に取ってもらうにはどうすればいいのかとかいろいろ考えましたが、結局、本の並べ方はお手伝いさせてもらったフォロワーさんと似たような感じになりましたね。それでも、和綴じの色自体が鮮やかだから敷布の色は黒にするなど私の展示スタイルにあった形にはなったのかなと思います。

一番のアピールポイントでもあり、目印として2匹の白狐ちゃんに手伝ってもらいました。「和綴じ本」「不思議な話」という私のアピールポイントが伝わればいいなと思って作ってみました!!

こんな感じでバタバタしながらも文フリの準備を進めてました。

ずっと修羅場でしたね…この準備期間は短編集も和綴じ本の製本も同時進行だったので文字も書かなければいけないし、手も動かさなければいけないという感じでした…

終わった頃には文フリだーーというわけです。

 

というわけで、文フリの前日談になります

小説コミッションの依頼受付します!

こんにちは!蒔狐です!

 

さて、今回は小説のコミッションについてです!

以前からコミッション受けたいなと思ってプロフカードにはかるーく募集していたのですが、正直私も文章を依頼するの難しいなと思っていました。

そもそも、どうやって依頼するんだよ。というところから始まるのでコミッションの仕方すら分からないというお手上げ状態からの出発ですしね…

 

しかし!世の中、文章のコミッションをしていらっしゃる方がテンプレなるものを公開されていて、自由に使っても良いとのことでしたので使わせていただくことにしました!!

 

下記URL、コミッションの詳細です!!

https://kogitunekon.hatenablog.com/entry/2023/02/06/224329

 

もし、依頼したい、気になる方ぜひお声がけ下さいませ!!

 

時間ができたら、コミッションの文章を和綴じ製本にしてセットでできたら素晴らしいなという妄想を添えて。

 

ではまた気が向いた時に🦊

小説コミッション 詳細ページ

こんにちは!蒔狐です!

こちらは小説コミッションの詳細ページです!

依頼したいな、気になるなという方がいらっしゃいましたら、ぜひお目通しください!

 

小説コミッション

 

【案内】

小説のリクエストを有償で受け付けます。
依頼は依頼文テンプレートを利用し、TwitterDMまたは下記メールアドレスへご連絡ください。

 

メールアドレス

wa.mako.books@gmail. com

 

 

【こんな依頼が受けられます】

普段は日常、ファンタジー(主にローファンタジー)をメインに書いています!その他のジャンルはご相談下さい。
BL
小説も依頼可能です!ただし過激表現、特殊性癖は要相談。作者が苦手なものについてはお断りさせていただく場合がございます。

 

⦅特に好き、得意な文章⦆

※(例)は自作品です

・主人公が不思議な体験をする話

)「あくまで夢の話らしい」「天駆けるキミと共に」

・妖や物が人間の姿で生活する話

)「狐に油揚げ、狸に」「幸せな封印」

・主人公の心情をメッセージ性強く書く話

)「アローンヒーロー」「さくらがほろりと散る」

 

⦅自作品はこちらから!⦆

https://www.pixiv.net/users/59491456

 

【価格】

1文字1
)1,000→1,000

 

【依頼された作品について】

納品した作品は、作者の名前をクレジットして頂ければ公開自由ですが、公開する場合あらかじめご連絡ください。

 

【依頼文テンプレート】
- - ↓ 
コピペしてお使いください ↓ - - 

(1)どんな話が読みたいか 

「こんな話が読みたい!」
一行の一言でも、箇条書きでも、語りでも、プロットでも、構いません。
うまく言い表せないけど/こんなの書けますか?/OK!! 

●●が好き」「特に●●してほしい」「●●なシーンが見たい」
 → 例:狐が好き。特に尻尾をモフモフしてほしい。神社で恋に落ちるシーンが見たい

なるべく盛り込みますが、リクエストのすべてを反映できない場合があります。 

 

(2)メインにしたいキャラクター、またはカップリング 

メインキャラクターは2名まで。
ほぼ喋らないキャラは含めません。 

・キャラ指定をせずに「こんな特徴のキャラで」くらいのおまかせも可能です。 

・オリジナルキャラクターの場合は、依頼に関わる本人が作成したキャラクターのみ可能です(プロフィールを添付してください/後述) 

・オリジナルキャラクターは、プロフィールまたはプロフィールのURLを添えてください。
書ける範囲の簡単な記入で構いません。
名前(ふりがな)
性別
おおよその年齢
外見特徴
性格
一人称(俺、私、etc)
口調(~だぜ、ですわ、敬語、語尾、強い言葉は使わないetc)
住んでいる世界、職業、生い立ちなど、補足 

カップリングの場合、下記の情報もあると助かります。
キャラ1とキャラ2の関係性(面識なし,友人,両片想い,交際中,etc
キャラ1はキャラ2をどう思っている。どうしたいと思っている。
キャラ2はキャラ1をどう思っている。どうしたいと思っている。 

 

(3)好き/苦手なシチュエーションや展開、表現など あればご記入ください。

・セリフ/心境表現多め

・喧嘩の場面

・結末が最初に分かる/最後まで分からない構成

など

 

(4)希望の長さ、もしくは価格 

 

もし、蒔狐は信頼にできる人であると感じてらっしゃる方がおられましたら、一部を指定し、その他の部分はお任せという形でも構いません。

 

(5)支払方法 

プロット確認後、中払いをお願いしています。

サイト(STORES)内での支払いをメインとさせていただきます。

※クレジットカード払い、銀行振込、コンビニ決済、あと払い(ペイディ)PayPal、キャリア決済、楽天ペイが可能です。

※支払手数料などが発生する場合は依頼者負担でお願いしています。 

 

その他のお支払いをご希望の際はご相談ください。

 

(6)完成した作品を公開しても良いか 

はい / いいえ 

無記入は「はい」の回答と判断します。
掲載するタイミングはまちまちです。
依頼者情報は基本匿名で扱い、依頼作品として公開します。情報の記載を希望される方はあらかじめ記入してください。 

 

(7)納品方法

・メール、DMにて納品させていただきます。

メールの場合は添付、DMの場合はギガファイル便を使って、PDFを送らせていただきます。

ご希望に応じて、Word、テキストファイル等対応いたします。

 

(8)納品時期

文章量によって変化します。プロット確定時に詳しい時期をお伝えする予定です。場合によって納品まで時間がかかってしまう場合がございますので余裕を持ってご依頼ください。

 

(8)他、備考や相談などあれば 

 

 

 

 

Newアイコン🦊&勝手ながら推しを語る🌟

こんばんは!蒔狐です🦊

 

何とですね!ブログのアイコンを橙都戸てるりさん(Twitter→@terurif3)にコミッションという形で狐ちゃんをお願いさせていただきました✨✨

 

凄く凄く可愛い狐ちゃんです🦊しっぽがモッフモフ🦊

何から何まで本当に可愛いと好きが止まりません💕💕💕

 

f:id:kogitunekon:20220323002023p:plain

 

 

てるりさんには今まで絵を描いていただいたり、私の小説の一部を漫画にして描いていただいたり(家宝)と何度もお世話になってきたのですが、漫画はもちろん、あのなんとも言えない柔らかさと、とても表情豊かな子たちが好きすぎて、推し推しの推しです✨

 

 

本文も載せておきます!

www.pixiv.net

 

個人的にはラフみたいなガサガサした絵が好きなので、色があっても、なくても、てすさびシリーズの絵が好きです✨✨

 

当初はゲームの趣味が合っていたりと、いろいろ好きの共通点が多くて凄く親しみやすい所から仲良くして頂いていたのですが、今は私が一方的に好き好き言ってます笑笑

とりあえず、Twitter上で漫画公開されてる作品もあるので皆さん1回はぜひ漫画をお読み下さい!!

※てるり節&情緒焼きにご注意…

 

 

 

イベント時には本媒体でも頒布されていたりもします✨✨

本媒体の方を私はオススメします!なんせ、梱包から作品なのです✨

 

ではまた気が向いた時に🦊

 

 

今年もあと少しになりましたね

こんにちは!蒔狐です!

 

今年もあと少しですね、早いですね…

 

さて、私はと言うと年末の忙しい合間を縫って、久しぶりに和綴じを作っています✨和綴じは時間の余裕がある時しか作ることができないのでやっと作れる!という感じです!!

文章も絵でも、嬉しいことに忙しくさせてもらってます✨

 

住んでいる場所が違っても、価値観が違っても、言葉が違っても、魅力は伝わります。

誰一人同じ人生を歩む人はいません。けれども共感をしてくれる人、魅力を分かってくれる人はいます。これは絵に限らず、文章を書く、作品を作る、誰にでも当てはまることだと思います。

何億と人間がいるんですから、必ず「好き」だと言ってくれる方はいます。

なんで、和綴じやら、文章やら、絵やら、やる事を増やしているのかというと、やっぱり和風の創作が好きな人、物語を読むのが好きな人、絵を見るのが好きな人この3つ全てが好きな人は少ないと思います。

その中で物語のジャンル、絵の絵柄の好みもあると思います!そこは私の好きなものを発信していくのみです!

なんたって「自分」の好きなものなんですから!!それだけで十分です!好きに理由はないんです。好きなんですから!

そんな「好き」の輪を広げられたらいいなと思っている次第でございます✨✨

 

私も絵を描くといったら、前までは自分のイメージした絵は棒人間を描くので精一杯でほとんど絵に縁なんてありませんでした。

今でも自分の中でイメージした絵は描けないことが多いです。けれども、模写を始めてから徐々に描けるようになっていった感じですね!

もっと、描ける絵の幅や技術をつけて、自分の描きたい絵を描けるように成長していきたいです!!

(液タブになってから、未だに急に絵が描けるようになったように錯覚してます笑)

 

絵の活動については、蒔狐々という名前の絵アカを別で作っているので、基本的に絵はそちらの方で投稿しています。

twitter : @Makoko_99

気になる方はどうぞ!蒔狐のFFさんで絵描いていらっしゃる方はフォロー返します!

 

今年も年賀状描きました!1月に入ったら、ネップリで出すと思います!

f:id:kogitunekon:20211215102752j:plain

 

マタタビホールディングスのアンソロジー企画で初めて表紙を書かせて頂きました!

自分の表紙も作ったことないですが笑

 

来年にも参加させて頂いたものが、いろいろ発表されると思います✨✨皆さんお楽しみにしていただければと思います✨✨

良いお年をお迎えくださいませ🌄

 

ではまた気が向いたときに🦊

 

 

 

 

原点(和綴じというものに関して①)

真夜中にこんばんは🌃

蒔狐です!

 

さて、記念すべき1回目は…

和綴じについて!

私の活動、蒔狐の始まりとも言えるこの和綴じですが、最近は嬉しいことに沢山の方々に和綴じについてお褒めの言葉をいただけるようになり、とても嬉しいしだいでございます!

 

まずはですね…よく聞かれることであり、おそらく私の活動を知ってらっしゃる方は1度は疑問に思ったことがあると思います。

 

なんで和綴じの活動を始めたのか?

きっかけは何だったのか?

 

確かに、Twitter上で見かけませんよね…「創作和綴じ本作家」と名乗っている人。

それに「和綴じ」その物を知らない、名前は聞いたことあるけどどんなものかはっきり知らない。そういう人は多いと思います。

あっ、あと同人誌作られてる方は印刷所とかで知ったとかですかね?

 

私も活動を始めた最初の頃は名前は聞いたことあるけどレベルでした。あと前知識としては、博物館に年に数回行った時に「和綴じ本」として展示品があるのを知っていた程度ですね。それでも知識自体は全くありませんでしたし、綴じ方も全く知りませんでしたし、知ろうともしていませんでした。

 

じゃあ、きっかけは何かということですが、実は大それたきっかけがあった訳ではないんです。

元々和紙とか友禅紙(和紙の一種)が好きで、何かそれを生かして何か作れないか、和紙が少しでも身近なものになったらなと思ったのが始まりです。

 f:id:kogitunekon:20211011012006j:plain

今身の回りに「和紙」ってありますか?

「紙」はあると思います。ペーパーレスの時代の流れで紙自体、身の回りにあまりない人もいらっしゃるかもしれないですが目に入る場所に1枚はあるんじゃないかと思います。

外でも部屋の中でも和紙好きの人達を除いて、身の回りに「必ず」和紙があることは無いと思います。

だけどこの日本では数百年前までは「必ず」和紙があったのです。むしろ紙=和紙だったのです。

 

このまま行くと和綴じではなく、和紙の話で終わってしまいそうなので、話を戻します。

きっかけは「和紙」に始まり、どこから「和綴じ」の方向へと向かったのか

和紙を身近に感じるために、紙単体ではどうしようもないので何か「物」にしようと考えました。アクセサリー…ちぎり絵…完成した物に和紙を貼り付ける…などなどいろいろ考えました。けれどもピンと来る物はなく、どれも埋もれてしまいそうな物ばかり…

そこで出てきたのが「和綴じ」だったのです。和綴じってなんぞや?から本を読み、ネットで調べ、綴じ方などある程度知識を付け、和紙を楽しむための趣味として「和綴じ」を綴じてみたのです。

最初は穴も表紙も本文とずれてガッタガタでした笑。

穴に関してはコツをつかんで変に見えない程度にはまっすぐ開けられるようになりました。しかし表紙については本などにの書かれている和綴じの綴じ方とは少し違う方法で覚えてしまっていたのです。

正直言うと、今の作業の中で表紙と本文を合わせる作業が一番神経を使い、苦戦する作業です。この作業で和綴じの美しさを左右すると言っても過言ではないです。(没作品のほとんどがこの作業でのミスです…)

本来の和綴じの綴じ方だとこの作業は苦戦することはないのですが…

それが良いも悪いも今の私の和綴じはオリジナルの製本になっているのです。

 

話が長くなりそうなので、一旦切りますね~

次は「趣味」から「活動」へのタイミングについて書いていければと思います!

 

ではまた気が向いたときに🦊

 

お試し回

真夜中にこんばんは🌃

蒔狐です!

 

ゆるーり、気が向いた時に雑談だったり、思ってる事だったりいろいろ書いていけたらなと思ってます♪

ゆるゆるすぎて、ただの一人喋りというよりも日常報告みたいなのになるかも…??(要するに書きたい事を書くっていうことですね…回りくどくなり過ぎ笑笑)

 

さて、初回だから何かしようというわけではなく、ただただやってみようと開いたわけです。

前々から、ブログっていうものをやってみたいなとは思ってたんですけど、普段なら和綴じでも小説でもツイートで投稿すればいいし、ブログ書く事ないかもしれないけど作っておくだけ作っておくか、と思ってそのまま今日まで来てしまったと言う感じですね…

プロフの下の方に置いておきながらcoming soon から一向に動かないので、いつ動くのだろうかと思っていた方もいたかもしれませんが、やっと今動きました笑

 

(貼れてるかな…最近芋栗ブームのツイートを…)

 

f:id:kogitunekon:20211010000049j:plain

(お試しで画像も貼ってみる。金木犀の香り袋付きの豆本小説です!今月の15日までです)

 


www.youtube.com

YouTubeも貼れる!!!!なるほど!こちら、私の好きなアーティストさんのユニットです。歌声はもちろん、この歌は歌詞が素敵なのでオススメです!)

 

ピクシブの方も連携できそうだけど、うまくできなさそうなので、またいつか。

小説のシェア簡単にできそうだけど、ツイートでできるか。できたらいいなぐらいにしておこうかな。

 

今回はブログの機能確認のお試し回ということで。

この終わり方だと近日中にもう1記事書くと思います…ちゃんとブログっぽいのを。

 

ではまた気が向いたときに🦊